茨木市総持寺の整形外科・リウマチ・骨粗しょう症・リハビリ・ペインクリニック・スポーツ整形外科

電話予約 電話予約 WEB予約 WEB予約
診察時間 診察時間
診療時間 日/祝
9:00~12:00 13:00
まで
16:00~19:00

※休診日:水曜日午後、土曜日午後、日・祝
※電話受付:8:45~12:00 / 15:45~19:00 / 土曜日のみ 8:45~13:00

診療時間 日/祝
9:00~12:00 13:00
まで
16:00~19:00

※休診日:水曜日午後、土曜日午後、日・祝
※電話受付:8:45~12:00 / 15:45~19:00 / 土曜日のみ 8:45~13:00

手首・手指の痛み

手首・手指の痛み

こんな症状ありませんか?

  • 指がしびれる
  • 指のひかかりがある
  • 手がこわばる
  • 手首が痛い
  • 手首が腫れている
  • 両手指が完全に伸びない

このような症状やお悩みがある方は当院にご相談ください。

MEDICAL TREATMENT当院の診療について

当院では、症状に応じてレントゲンや超音波機器(エコー)、血液検査、必要な患者さんには他院でMRIやCT撮影を行い、痛みの原因を可能な限り正確に診断致します。

リハビリテーションでは温熱療法を提供、作業療法士による機能訓練、ペインクリニックでは鎮痛剤やブロック療法、エコーガイド下ハイドロリリースを提供します。

手首・手指の痛み

手首・手指の痛みには、部位によってさまざまな疾患が原因となっており、鑑別診断が重要です。
へバーデン、ブシャール結節、母指CM関節症と関節リウマチの鑑別は時に困難なことがありますので早めに相談してください。

DISEASE代表的な疾患

ばね指

概要
手指を曲げる屈筋腱と手指の基部でこれを包みながら腱の跳ねあがりを抑えている腱鞘の肥厚により屈筋腱の動きが抑えられてしまい、腱が腱鞘に引っかかっる病態をばね指といいます。
指を曲げようとすると引っかかって、外れるときにばねのようにはじけた状態を呈します。

一般的には手指の使い過ぎで生じると考えられていますが、女性に多く、女性ホルモンとの影響も指摘されています。

治療としては腱鞘内にステロイドと麻酔薬を混ぜて注入する事で軽快する可能性がありますが、十分でなければ腱鞘を切開または切除します。

ドケルバン病

概要
母指を外転させるさせる長母指外転筋、伸展させる短母指伸筋腱の共通腱鞘が肥厚して腱が締め付けられて通過するときに痛みが生じます。
ばね指同様、女性の周産期や更年期に発症しやすいことから女性ホルモンとの関連が指摘されています。
治療としては母指外転保持する装具やステロイド注が有効で、多くの人が軽快しますが、まれに腱鞘切開術を要することもあります。

指の変形性関節症 (ヘバーデン、ブシャール)

概要
へバーデン結節は手指DIP関節(第一関節)、ブシャール結節はPIP関節(第二関節)で生じる変形性膝関節症同様退行性変化です。

年齢とともに罹患率は上昇して70歳以上の高齢者では50%以上が罹患しているというデータがありますが、遺伝的要素に加えて手指をよく使う人に多いなど後天的要素もあります。
一方で関節リウマチでは骨破壊や軟骨破壊が生じるので発症機序が全く異なります。
発症部位もPIP関節やMP関節での発症が多く、レントゲン所見上も異なりますが、鑑別が困難なケースもあり、血液検査や超音波検査での鑑別が必要なこともあります。
基本的には保存療法であり、永続的に痛みが続くケースはまれですが、関節固定術を行なうこともあります。

突き指(マレット指)

準備中です

伸筋腱腱鞘炎

準備中です

母指CM関節症

準備中です

関節リウマチ

詳細
リウマチ性疾患ページをご確認ください

TFCC損傷

準備中です

橈骨遠位端骨折

準備中です

舟状骨骨折

準備中です

ガングリオン

準備中です

グロムス腫瘍

準備中です

キーンベック病

準備中です

プライサー病

準備中です

デュピュイトラン拘縮

準備中です

RESERVEご予約はこちら

〒567-0801
大阪府茨木市総持寺1丁目3-2
総持寺クリニックビル3階
     診療時間