茨木市総持寺の整形外科・リウマチ・骨粗しょう症・リハビリ・ペインクリニック・スポーツ整形外科

電話予約 電話予約 WEB予約 WEB予約
診察時間 診察時間
診療時間 日/祝
9:00~12:00 13:00
まで
16:00~19:00

※休診日:水曜日午後、土曜日午後、日・祝
※電話受付:8:45~12:00 / 15:45~19:00 / 土曜日のみ 8:45~13:00

診療時間 日/祝
9:00~12:00 13:00
まで
16:00~19:00

※休診日:水曜日午後、土曜日午後、日・祝
※電話受付:8:45~12:00 / 15:45~19:00 / 土曜日のみ 8:45~13:00

ELBOW PAIN肘の痛み

肘の痛みELBOW PAIN

こんな症状ありませんか?

  • ひじが痛い
  • ひじが伸びない
  • ひじが曲がらない

このような症状やお悩みがある方は当院にご相談ください。

MEDICAL TREATMENT当院の診療について

当院では、症状に応じてレントゲンや超音波機器(エコー)、血液検査、必要な患者さんには他院でMRIやCT撮影を行い、痛みの原因を可能な限り正確に診断致します。
リハビリテーションでは温熱療法、関節受動術、筋力トレーニングを提供、またご自身でのリハビリテーションも積極的に指導してゆきます。
ペインクリニックでは関節内注射や鎮痛剤、エコーガイド下ハイドロリリースを提供します。

肘は、スポーツなどの外傷によるものと年齢的な変化(変性)による障害があります。
スポーツ外傷で障害が起こりやすい部位なので早期復帰のためには迅速で正確な診断・治療が必要です。
特に野球肘といわれるくらい野球での投球するモーションが影響しています。

こどもの野球肘の場合、適切な診断・治療とその後の計画的なリハビリテーションプログラムが重要です。

骨折や靱帯損傷により長期間動かさないでいると拘縮になりやすい関節のため、理学療法士による早期からのリハビリテーションが重要です。

DISEASE代表的な疾患

テニス肘(上腕骨外上顆炎)

概要
テニス肘と言われることが多いですが(内側上顆炎はゴルフ肘)絞り動作をしたときに、肘関節上腕骨外側に痛みを訴える疾患です。
タオルを絞る、ドアノブを回すなどの動作でひじ外側周辺に放散する痛みを生じます。重症例では肘関節の曲げ伸ばし運動でも痛みが生じます。X線検査では異常がないことが多いですが、エコーやMRI検査では異常信号を呈することがあります。
原因
上腕骨外側上顆に付着する回外筋群起始部の炎症や断裂で生じます。慢性的な上肢を使う動作で生じます。
治療
握り動作の際に前腕回外手関節屈曲位を取るなどの指導、加えて湿布、軟膏、消炎鎮痛薬の内服などを行ないます。
痛みが強い場合はステロイド注射を行ないます。慢性例ではテニス肘用バンドの装着、体外衝撃波疼痛治療装置(ドルニエ)も有効です。
難治例では手術療法を行ないます。

肘内障

概要
子供の手を引っ張るなどの動作で生じることが多く、肘の輪状靱帯が橈骨頭から外れるいわゆる亜脱臼の状態です。
小学校入学前のお子さんが好発年齢で、治療は徒手整復です。
知らない間に整復されていることも少なくありません。整復後は基本的に固定は必要ありません。
明らかな打撲などの外傷がある場合はX線検査をしておいた方がよいでしょう。

変形性肘関節症

準備中です

関節リウマチ

概要
リウマチ性疾患ページをご確認ください

野球肘 (離断性骨軟骨炎・内側側副靭帯損傷)

準備中です

上腕骨骨折

準備中です

投球骨折・腕相撲骨折

準備中です

RESERVEご予約はこちら

〒567-0801
大阪府茨木市総持寺1丁目3-2
総持寺クリニックビル3階
     診療時間