茨木市総持寺の整形外科・リウマチ・骨粗しょう症・リハビリ・ペインクリニック・スポーツ整形外科

電話予約 電話予約 WEB予約 WEB予約
診察時間 診察時間
診療時間 日/祝
9:00~12:00 13:00
まで
16:00~19:00

※休診日:水曜日午後、土曜日午後、日・祝
※電話受付:8:45~12:00 / 15:45~19:00 / 土曜日のみ 8:45~13:00

診療時間 日/祝
9:00~12:00 13:00
まで
16:00~19:00

※休診日:水曜日午後、土曜日午後、日・祝
※電話受付:8:45~12:00 / 15:45~19:00 / 土曜日のみ 8:45~13:00

SHOULDER PAIN肩の痛み

肩の痛みSHOULDER PAIN

こんな症状ありませんか?

  • 肩が痛い
  • 肩がこる
  • 肩が上がらない
  • 肩こりがひどく、頭痛がする
  • 背中まで手が回らない

このような症状やお悩みがある方は当院にご相談ください。

MEDICAL TREATMENT当院の診療について

当院では、症状に応じてレントゲンや超音波機器(エコー)、血液検査、必要な患者さんには他院でMRIやCT撮影を行い、痛みの原因を可能な限り正確に診断致します。


肩の痛みには、肩関節自体の障害と鍵盤断裂など腱の障害があります。
長期間動かさないでいると拘縮になりやすい関節のため、早期からのリハビリテーションが重要です。

肩の痛み

リハビリテーションでは温熱療法、関節受動術を提供、またご自身でのリハビリテーションも積極的に指導してゆきます。
ペインクリニックでは関節内注射や鎮痛剤、ブロック療法、エコーガイド下ハイドロリリースを提供します

DISEASE代表的な疾患

肩関節周囲炎(40肩・50肩)

概要
肩関節周囲炎(40肩・50肩)とは、誘因なく生じた肩関節痛とそれに伴う可動域制限を生じた状態を広義で肩関節周囲炎と呼びます。

肩関節可動域低下に伴う整髪や衣服の脱着に支障をきたしたり、夜間痛を伴うことがあります。
肩関節を構成している靭帯や骨や腱や関節包、軟骨などが老化して生じ、関節包や肩峰下滑液包を中心とする滑液包に拘縮を生じることで可動域制限を生じます。

レントゲン、MRI、超音波、時に関節造影などで診断を行ないます。
痛みの強い急性期には安静を保ちつつ鎮痛剤や関節内注射を行ない、多くの症例ではその後急性期を過ぎれば安静、可動域訓練を積極的に行なってゆきます。
時に手術が必要な場合があります。

石灰沈着性腱板炎

石灰沈着性腱板炎とは
肩腱板内あるいは周囲にカルシウム塩が沈着することによって急性あるいは慢性に生じる疾患です。30~50歳の女性に多く(男女比1:2)X線検査やエコーで石灰の沈着があれば診断できます。急性期は偽痛風、痛風、化膿性関節炎との鑑別、亜急性期~慢性期は肩関節周囲炎、腱板断裂との鑑別が必要です。関節穿刺、CT、MRIが必要なことがあります。
石灰沈着性腱板炎の原因
石灰の沈着機序は明らかではありません。ちょうど肩峰下と上腕骨が当たる(インピンジメント)ことによって腱細胞の繊維軟骨化、内軟骨骨化が生じることが原因という説があります。
石灰沈着性腱板炎の症状
誘因なく生じる中等度~強い肩の痛み
石灰沈着性腱板炎の治療
基本的には自然軽快しますが、痛みが強い場合はエコーガイド下に石灰を吸引したりステロイド注射を行なうことによって軽快します。消炎鎮痛剤を使用します。
肩関節の拘縮に対してはリハビリテーション、時に鏡視下石灰摘出が必要な場合があります。体外衝撃波疼痛治療装置(ドルニエ)も有効です。

反復性肩関節脱臼

反復性肩関節脱臼とは
肩関節は股関節同様球関節と言っていろんな方向に動かせる反面、脱臼しやすい関節であります。多くは前方脱臼で、脱臼の時に関節包の破綻だけではなく、上腕骨頭及び関節窩に骨性の損傷を伴うことがあり、一度それらの支持組織が破綻して修復できないと、2回目3回目の脱臼が起こりやすくなります。
反復性肩関節脱臼の治療
2回目以降の肩関節脱臼は手術療法を選択することが多いです。

腱板断裂

準備中です

肩こり

準備中です

肩関節不安定症

準備中です

肩甲上神経絞扼性障害

準備中です

リウマチ性多発筋痛症(PMR)

準備中です

頚椎症性神経根症

準備中です

凍結肩

準備中です

RESERVEご予約はこちら

〒567-0801
大阪府茨木市総持寺1丁目3-2
総持寺クリニックビル3階
     診療時間