
大阪府茨木市総持寺1丁目3-2
総持寺クリニックビル3階

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13:00 まで |
|
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日午後、土曜日午後、日・祝
※電話受付:8:45~12:00 / 15:45~19:00 / 土曜日のみ 8:45~13:00
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13:00 まで |
|
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日午後、土曜日午後、日・祝
※電話受付:8:45~12:00 / 15:45~19:00 / 土曜日のみ 8:45~13:00
前項でサルコペニアの診断と治療についてお話ししました。加齢とともに筋肉量は減少し、サルコペニアを発症するリスクが高まります。さらに変形性膝関節症など運動器疾患を併発することによりそのリスクは高まります。
サルコペニアは徐々に歩行能力の低下を生じるのみならず、日常生活動作が困難になり、健康寿命の短縮や介護度の上昇が予想されるだけでなく、様々な疾患リスクが高まり、余命にも影響を与えます。
筋力量の低下を感じた場合は早期からサルコペニアの診断を受けて、進行の予防をすることが重要です。
今回のコラムでは当院理学療法士の田中翔子がサルコペニア予防のための自宅で簡単に行なえるエクササイズをご紹介します。
主な対象筋肉:大殿筋・腹筋
主な対象筋肉:大殿筋
主な対象筋肉:中殿筋
主な対象筋肉:中殿筋
主な対象筋肉:大腿四頭筋
主な対象筋肉:腸腰筋
主な対象筋肉:下腿三頭筋
主な対象筋肉:下肢全体(抗重力筋)
主な対象筋肉:腹筋
主な対象筋肉:体全体
日本理学療法士協会:理学療法ハンドブック. https://www.japanpt.or.jp/about_pt/therapy/tools/handbook/(2025年3月20日引用)
強化する筋肉を意識して1動作丁寧にゆっくり行ないましょう。これらの運動は歩行能力が低下したサルコペニアの診断がついた方に対するエクササイズです。ランニングやウォーキング、エアロビクスなどの強度が強い運動ができる方はもっと強度の高い運動を優先してください。これらの運動の種類や強度、頻度はあくまでも目安です。個人の体力に応じてアレンジして運動してゆきましょう。3日坊主にならないように長く続けることが重要ですので、無理のない範囲で行ないましょう。これらの運動療法の指導を希望の方は当院スタッフまでご相談ください。